私は記事の外注さんのタスク募集の1回の費用は、
実はスイーツ代なんです。
この、金額って1回のコンビニのスイーツと
大体同じなので、1回のスイーツを我慢すると、
外注さんを募集することができますよ♪
私はクラウドワークスさんで、記事の外注さんのタスク募集をしています。
私の外注さんのタスク募集の具体的な金額は、
1回330円(税込み)です。
だいたい、スイーツ代ですよね!?
この330円はタスク募集では必要最低限の金額なんです。
なので、この330円に金額に「これなら外注費が出せる」って
私は飛びついて、記事の外注ができるようになったんですよ!
私が外注になかなか踏み切れなかったのが、金額です。
タスク募集を知るまでは、「ブログの外注費は毎月5000円必要かー。高い。。。」
って、なかなか外注さんにお願いできなくて、3ヶ月経ちました。
でも、このタスク募集の330円を知ってから、やってみようと目覚めたんです。
330円ならできそうじゃないですか?
詳しくはこちらに書いてあるので、確認してみてください。
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10350?l=ja&url=10350
気になる返金なんですけど、私も最初、タスク募集では、
返金はないと思っていたのです。
でも、返金があるんですよー!
始めて記事をタスク募集をした時に、
募集した人数にいかないまま、記事の募集の期限が過ぎてしまったんです。
なので、「返金はないなー」って諦めたんですよ。
でも、諦めずにタスク募集は引き続き続けていたら、
翌月にタスク募集をした時に、手数料を引かれた金額の返金があったんです。
そして、タスク募集の費用から○○円引かれて募集をかけることができたんですよ!
「そう、くるのか!」ってもうビックリ!
なので、もし募集記事が集まらくても、お金を損することはないですよ!
翌月にはなるけど、返金はあるので、気軽にタスク募集やってみましょう!
自分の自信にもつながるし、記事書きから解放されますよ!
時間がなくても副業で稼ぎたいなら読んでみて!損はしないよ♪
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
アフィリエイトの報酬がアマゾンは5月は過去最高でした!
雑記ブログと特化ブログはぶっちゃけどっちを選ぶべき?
Amazonのアフィリエイト報酬を初めて受け取りました!
アドセンスの自動広告を取り入れて収益が3桁の日もあり!
グーグルのコアアップデートがどのように私はわかったのか!?
コメントフォーム