SEOのキーワードを見つけるのは簡単なようで、
簡単ではなかったり。
「実はとっても奥が深い!」っていつも思うんです。
でも、ブログを始めたころ、
キーワード選定っていうけど、
そもそもその「キーワード」がどこからくるのか?
どこから、拾ってくるのか?がわからなくて、
SEOのキーワードを見つけるのに
悩み数時間固まっていたことあります。
そして、「今日もできなかったー!」って自己嫌悪でした。
そして、悩み悩んでブログの先輩に質問したら、
「あー!そういうこと!」ってなりました。
私が今しているSEOのキーワードの2語の見つけ方は、
最初に2語で折れ線グラフが出るキーワードを見つける!
この「グラフ」はグーグルトレンドにキーワード2語を入力して検索して、
グラフが表示されれば、その2語をキーワードにして、
ブログの記事を展開していくようにしています。
私が使ってるキーワード選定無料ツールは
「goodkeyword」さんです。
この「goodkeyword」に2語のキーワードを入力して
折れ線グラフがでれば、そのキーワード2語を使って、
3語、4語のキーワードを深堀して、記事を書くようにします。
で、このそもそも2語のキーワードの見つけ方なんですけど、
テレビ番組表やyahooニュースから探す!
私はこの2つから探しています。
他にも探す場所はあるんですけど、
数が多いと混乱を私は起こすので、
この2ケ所をメインに2語のキーワード探してます。
例えば、テレビ番組表の場合は、料理番組をみます。
「今日の料理がチャーハン」だとします。
私の中でチャーハンと言えば卵が欠かせないと私は発想します。
なので、キーワードの2語は「チャーハン 卵」
そして、この2語をgoodkeywordで検索します。
「チャーハン 卵」で検索すると、goodkeyword内にある
グーグルトレンドのグラフに折れ線が表示されます。
もし、この2語で表示されない時は、
goodkeyword内の「チャーハン 卵」が書いてある場所を
クリックしてみてください。
そうすると、グーグルトレンドのグラフに折れ線が表示されます。
goodkeywordで検索して、検索結果には沢山のキーワードのがあるのに、
グーグルトレンドのグラフに折れ線が表示されない時あります!
その時は、その2語のキーワードが書かれている所をクリックすると、
グラフの折れ線が表示されることが良くあるので、
「2語で検索したのに表示されない!」って
その2語のキーワードのを諦めないで下さい!
その時は、疑って再度その2語のキーワードが書かれている所を
クリックしてみてくださいね。
料理番組から、キーワードを見つけるのって、
次の日にPV数もアップすることが多いし、
ロングテールキーワードになることも多いです。
実は料理番組からキーワードを探すのはおススメ♪
今度はyahooからSEOのキーワードの見つけ方です。
yahooニュースを見て、
「ホットケーキミックスが売り切れ続出」というニュースがあったら、
私はまず、ホットケーキを連想➡ホットケーキには、はちみつが欠かせない!
と私は発想するんです。
なので、キーワードの2語は「ホットケーキ はちみつ」にします。
そして、さっきと同じ要領で、goodkeywordで検索すると、
goodkeyword内のグーグルトレンドに折れ線グラフが表示されちゃいます。
こんな感じで私はキーワードの2語を見つけています。
このやり方を覚えてから、PV数も、アドセンス収益も上がったんですよ!
グーグルトレンドで折れ線グラフが表示されるキーワードを見つけて、
3語目、四語目も見つけて、ブログ収入をアップさせちゃいましょう!
時間がなくても副業で稼ぎたいなら読んでみて!損はしないよ♪
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
アフィリエイトの報酬がアマゾンは5月は過去最高でした!
雑記ブログと特化ブログはぶっちゃけどっちを選ぶべき?
Amazonのアフィリエイト報酬を初めて受け取りました!
アドセンスの自動広告を取り入れて収益が3桁の日もあり!
グーグルのコアアップデートがどのように私はわかったのか!?
コメントフォーム